日本の取組、動き、事例 スタッフチーム合宿2023@清里 2023-11-15 2023/11/10-12の二泊三日で、未来世代法のスタッフチーム合宿を行いました。 クラウドファンディングが終わり、あらためてチームのそれぞれのメンバーが、それぞれの得意なこと、関心あることで有機的に機能するための話し合い、ワークをすることができました。クラウドファンディングのご支援のおかげで、北海道、岩手、宮城、東...
日本の取組、動き、事例 未来世代法クラウドファンディング❣️無事達成し終了しました。たくさんのご支援をありがとうございました 2023-10-02 真夏の8月〜9月と、ガンガン・シェアをしてずいぶんとうるさくお騒がせをしておりました未来世代法のクラウドファンディング。 9/30 (土)23時、無事終了いたしました。 当初の目標300万円を超えて、507人のみなさまから¥3,725,000のご支援をいただくことができました。 本当にありがとうございます。 また、現金...
日本の取組、動き、事例 クラウドファンディング、スタートです!! 2023-08-07 「私たちの手でつくる未来世代法」チーム、はじめてのクラウドファンディングがはじまりました! https://readyfor.jp/projects/futuregenerations?sns_share_token=d4b564009a2c28b2136a 「次世代の幸せを考え、議論するための「未来世代法」を日本で制...
日本の取組、動き、事例 【開催報告/未来世代のことを考えるってどういうことだろう?オンライン対話会】 2023-04-29 プロジェクトチームの佐藤さわです。 2023年4月22日日本時間午前10時から、 「未来世代のことを考えるってどういうことだろう?」をテーマに、 オンライン対話会(第1回)を行いました。 主催含め7人での対話の場となりました。 ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。 対話会の最初に、 主催の私たち(私...
日本の取組、動き、事例 2023/3/10、17、31、4/21「レポート2030〜グリーン・リカバリーと2050年カーボン・ニュートラルを実現する2030年までのロードマップ」読み解き講座:「気候交渉力」を身につける! 2023-02-14 「レポート2030〜グリーン・リカバリーと2050年カーボン・ニュートラルを実現する2030年までのロードマップ」というレポートがあります。 https://green-recovery-japan.org/ これは、2050年にカーボン・ニュートラルを実現するための、具体的かつ包括的なロードマップです。 このレポート...
日本の取組、動き、事例 2023年(令和5年)1月の活動記録 2023-01-31 1月4日外部セミナー参加FoEJapan主宰パブコメセミナーに参加5日内部ミーティンググラスルーツミーティング外部セミナー参加オンラインセミナー「危機に迫る私たちの生活と軍事問題」に参加7日外部講師笑郷まほろば主宰 原発巡礼お話し会(きら)8日外部セミナー参加京都弁護士会「国内避難民と国際人権」外部セミナー参加ハチド...
日本の取組、動き、事例 2022年の記録 2022-12-24 7月14日気候Switch主催オンラインイベントで、はじめてウェールズ未来世代法に出会う。スピーカーは、明日香壽川・東北大教授。 15日未来世代法をぜひ日本で、それも市民のパワーで実現したいと思い、FACEBOOKで一度だけ呼びかける。「一度だけ」にこだわったのは、縁とタイミングを大切にしたかったから。8月13日ハチ...
日本の取組、動き、事例 あなたは何に幸せを感じますか?どんな仕組みがあったら安心して暮らせますか? 2022-12-20 あなたは何に幸せを感じますか?どんな仕組みがあったら安心して暮らせますか? 未来世代法チームでは、こんな問いを年代別に行っています。 年代の区切りは、1)胎児期(自分がお母さんのお腹にいる時のことを想像してみる。または妊娠期のお母さんがどんなことに幸せを感じるか、どんな仕組みがあれば、安心して妊娠期を過ごすことができる...
日本の取組、動き、事例 Our Vision 〜私たちがめざすもの 2022-09-15 すべてのいのちが大切にされる世界をつくること すべての行動や選択が、将来世代の幸福につながっていること 小さき声、声にならない声に耳を澄ませる どんな声も大切に聞かれる 私たちの手で変えることができる 長い視点でみつめる すべてはつながり合っている...
日本の取組、動き、事例 私たちの手でつくる未来世代法日本版プロジェクトチーム: 言葉の定義 2022-09-14 【未来世代法とは】 未来世代法(Well-being of Future Generations Act)」は、政府や地方自治体などの全ての公的機関での意思決定において、未来世代の利益が十分に考慮されているかの検討が義務付けられた法律です。 イギリスを構成する国の1つ・ウェールズで2015年から施行されています。 参考...