
2025年 3/6(木)20:30~22:00【未来世代 Well-being カフェ】
2月6日(木)に開催の
次回の未来世代 ウェルビーング カフェのテーマは
「 ㊗️ 季節の移ろいとギフトとしての生命を愛でる」
2月の立春に続き、 3月5日 が啓蟄。
3月 20日にはいよいよ春分の日を迎えます。
.
毎朝昇る太陽、月の満ち欠け。
季節の移ろいや自然が織りなす地球のリズムや生命のリズム。
当たり前にありすぎて、普段あまり意識しないものから知らず知らずに受けている影響。
それらを意識しながら、
贈り物=ギフトとしての生命を見る・愛でる…といった視点で、
いろいろなお話ができたらと思います。
■春分
春分は、太陽が春分点を通過すること。二十四節気の第4にあたる。
3月20日または3月21日になることが多い。
二至二分を基盤とする暦法は春秋時代には存在していたが、「春分」の名は後に「二十四節気」における節気名として名付けられた。
◾️啓蟄
啓蟄は、二十四節気の第3。二月節。「啓」は「開く」、「蟄」は「虫などが土中に隠れ閉じこもる」意味で、「啓蟄」で「冬籠りの虫が這い出る」という意を示す。春の季語でもある。 現在広まっている定気法では太陽黄経が345度のときで3月5日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。
(Wikipedia より)
.
・日時 2025年 3月6日(木)20:30-22:00(日本時間)
・オンライン開催・参加費無料(寄付大歓迎)・定員15名
・できましたらマイク、カメラ「オン」の状態でご参加ください。・聞く+チャットの参加もOKです。
.
お申込み:Peatixページより「チケットを申し込む」を選択ください。
https://peatix.com/event/4307813/view
..
★タイムスケジュール 90分(予定)
・主催者「未来世代のための Well-being法」の紹介 10分
・話せる方だけ、ひとり一言(チェックイン) 10分
・テーマ「㊗️ 季節の移ろいとギフトとしての生命を愛でる 」問いと対話 45分前後
・クロージング 10分アナウンス 5分
・話せる方だけ、ひとり一言(チェックアウト) 10分
.
■記録のため録画します。なお、 録画の公開や欠席者への共有は予定していません。ご了承くださいませ。
■参加費:無料参加費は無料ですが、未来世代法の活動への応援として 1, 000円以上のご寄付が頂けますととても嬉しいです。
.
.
★スタッフ
◆うっちー (内山 隆)富山県生まれ。東京~熊本を経て 北海道豊浦町在住。
「うまれる∞エンパワメント」代表・コーチ・コンサルタント。私たちの手でつくる「未来世代のためのWell-being法」日本版 プロジェクト メンバーアクセンチュアでコンサルタント、 独立してマルチメディアクリエイター、2001.9.11事件をきっかけに CHANCE! でピースウォークなどアクティビスト、社会起業「天然住宅」に参画。2011.3.11をきっかけに南阿蘇に移住。トランジションタウン南阿蘇に参加。2015より天草市で起業創業・ 中小企業支援に参画。コロナを機に北海道に移住し、コーチングほかに携わる。人新世ならではの人類の変容を探究中。
.
◆とよくみ(豊里久美子)東京都在住。
教えないお絵描き算数教室 ゼロイチ東京下町教室 主宰。私たちの手でつくる「未来世代のためのWell-being法」日本版 プロジェクト メンバー。対話の場を設え場を創りたい動機の一つに、安心安全のリソースは誰でもが「実は既に自分の中にある」 という事を、体感とともに気づき、共有したいという願いがある。
──────────────────────────
お申込み:Peatixページより「チケットを申し込む」を選択ください。
https://peatix.com/event/4307813/view
みなさまにお会いできること、楽しみにしています。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
「未来世代のためのWell-being法」日本版プロジェクト
https://futuregenerations.jp/
.