PickUp!

2024年になって初めての未来世代幸福法アカデミーに参加しました。
今回のテーマは選挙について。
うぅむ。わからない・・ただ知りたいという思いを胸にそのまま参加しました。

参加者は北は北海道から南は九州までの様々な地域に住む9名。
チェックインは、今一番心に浮かぶこと感じていること。
それぞれの言葉を場に置いていきます。
私自身は、2年前に石川県に引っ越しをした友人の安否を確認するまで、
知らぬ間にものすごく張りつめていた体験を話しました。

今思えば自分の思いをそっと開いてみたのだと、この開催報告を書きながら気づきました。
思ったことをそのまま話し、聴き合う時間。安心安全な場で対話するということ。
それは個を尊重しあうということなのだな、と改めて思います。

私のメモから抜粋します。
選挙制度、供託金について、条例と法律、議員の仕事は立法である、
任期と定年制の必要性、ビジョンを持つ大切さ、直接民主主義、AI,ITの利用、
国家公務員の給料基準、人の命の限りとその後も生き続ける法律、憲法や法律の言葉の美しさ、
地方から変えていく、教育の重要性・・・and so on。

選挙で使うあれこれ、例えば同じ用途の「紙」なども規定外のものを購入しようとすると自費が発生する・・等々、知らないことばかり。下の画像は当日使用されたスライドより供託金についてのまとめ資料。

そして今回の学び合いの時間の中で、私が特におぉ・・と思ったのは
「遺すものと遺さないもの」という言葉でした。
次世代、未来世代に遺す大切なもの。
それだけではなく「遺さないもの」をしっかり見定めて決めていく。
それこそが自分達世代がやるべきことなのではないかと思っている、と聞いて
あぁ、本当にそうだな、と思いました。
遺さないものを決めて仕舞っていく役割が大人にはあるのだと、
それこそが今考えるべきことなのだと。

政治や選挙の事も、自分事としてより知っていきたい。学んでいきたい。
仕舞う役割を持つ、私たち世代の自分事として見ていきたいと思っています。

ゼロから学ぶ~未来世代幸福法アカデミーは、自分で考え、自分の心で感じ、
知らないよくわからないことの基礎を学びあい直す、そんなおとなの勉強時間です。

次回は、2月7日(水)20時~の予定です。 どなたさまも、お待ちしています。

1 Likes . 0 Dislikes
.
おすすめの記事